カナタのこころのお悩み相談室

生活が楽しくなるヒントを教えます

職場の人間関係は悪くて当然!ストレスフリーになる3つのメソッド

 

こんにちは、カナタです。

f:id:kanata-kokoro:20211019000734j:plain



今回は、職場の人間関係は悪くて当然!

ドライな関係でストレスフリー生活のススメ!

についてお伝えします。

 

【退職理由は人間関係が上位】

f:id:kanata-kokoro:20211019001101j:plain

リクナビNEXTの退職理由本音ランキングによると

1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らない(23%)

3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかない(13%)

6位:社長がワンマンだった(7%)

となっており、人間関係による不満は、

合わせると43%になっています。

 

これは退職理由になりますので、

職場におけるストレス環境では、

もっと割合が高いのかなと思います。

 

あなたに質問します。

  • あなたは職場の人間関係はうまくいっていますか?
  • 同僚とは馴染めていますか?
  • あなたがが仕事が大変なときに同僚は助けてくれますか?
  • あなただけ仕事量が多くて残業ばかりしていませんか?
  • 自宅と職場の往復ばかりの生活で彼氏をつくる時間はありますか?
  • ストレスで甘いものばかり食べて最近太っていませんか?

もし、職場の人間関係に悩みストレスを

抱えているあなたにお聞きします。

 

【良い人間関係のある職場はありません】

f:id:kanata-kokoro:20211019001238j:plain

職場の人間関係の良い会社って

そもそもありますか?

 

職場の人間関係に悩み退職する人が多いということは、

ほとんどの会社は人間関係が悪いといえます。

 

そうであれば転職しても改善しない可能性が

高いですよね。

 

職場の人間関係を良くする必要ってあるのかなって

疑問に思いませんか?

 

【学生時代は嫌な人を避けていたはず】

f:id:kanata-kokoro:20211019001347j:plain

あなたの人生を振り返ってみてください。

 

学生時代とか嫌な奴って

必ず1人か2人はいませんでしたか?

 

そういう人とはできるだけ避けて、

最低限の付き合いか、

あまり話しかけないようにしていませんでしたか?

 

職場も全く同じで、

あなたと合わない人って必ずいます。

 

【ストレスで病気になっても職場は無責任】

f:id:kanata-kokoro:20211019001908j:plain

ストレスが溜まりすぎると社会不安障害

うつ病アルコール依存症など精神疾患を患って

日常生活に支障が出ます。

 

パワハラやセクハラなどは論外ですので、

相談窓口に行くべきと思いますが、

相談窓口は会社の人事部にあったりとかして

相談できる環境にはありません。

 

あなたが精神疾患になっても

誰も責任をとらないのが現状です。

 

【職場の人間関係はほどほどに】

f:id:kanata-kokoro:20211019002110j:plain

ですから、ストレス環境からできるだけ人間関係を

避ける生き方をおススメします。

 

職場の人間関係では仕事に最低限必要な関係を保つこと

ができれば良いのです。

 

職場は友人をつくる場ではありません。

友人になったとしても、

出世による妬みを持つ人や

仕事上のトラブルに巻き込まれたりして、

あなたの役職や立場と離れた友人関係は

難しいのではないでしょうか。

 

無駄な人間関係で苦労するよりは、

定時退勤して自身のスキルアップにあてる時間や

趣味や異性との出会いの時間を設けた方が

視野が広がって人間的に成長します。

 

【カナタの失敗談】

f:id:kanata-kokoro:20211019002330j:plain

私は職場の人間関係が良くなれば

仕事もうまく進むと思い、

頼まれごとは断らないように努めていました。

 

職場からは良い人間だと思われていたと思います。

 

しかし、明らかに同僚より仕事量は多くて

サービス残業や土日出勤も重なり、

完全なオーバーワークの泥沼に入ってしまいました。

 

職場の同僚は、一切私の仕事を手伝うことなく、

上司も改善指示をすることはありませんでした。

 

決して同僚や上司が悪い人ということではありません。

 

勝手に私が良い人を演じたから招いたことなんです。

 

私は、精神疾患には至りませんでしたが、

家族サービスの時間もなく、

何のために誰のために仕事しているのか

自暴自棄になったものです。

 

【あなたに強く訴えたいこと】

f:id:kanata-kokoro:20211019002635j:plain

  1. 人間関係は職場でつくらない
  2. 友人は職場外でつくる
  3. 職場では良い人になると損をする

ということです。

 

1.人間関係は職場でつくらない

f:id:kanata-kokoro:20211019002740j:plain

職場は人間関係をつくる場所ではありません。

 

そもそも人間関係をつくる環境にはないと思います。

 

高卒・大卒の給与の違いや業務量の違い、

役職や出世の違いなど

妬みになる要素が大きくあります。

 

もちろんあなたの悩みに

真剣に相談に応じてくれる同僚や上司はいるでしょう。

 

例えば、あなたが仕事の負担が大きく

友人に相談した場合、

どこまで手伝ってくれるでしょうか。

 

また、上司はどこまで改善してくれるでしょうか。

私は同僚に手伝ってほしいと伝え、

同僚も了解しましたが、

実際には積極的には対応してくれませんでした。

 

その都度お願いするのも非効率になり、

結局頼むことを止めてしまいました。

 

また、私は、仕事の負担から退職したいと

上司に話したことがあります。

 

上司からは、あなたと後1年は仕事がしたい

と言われました。

どうして1年かというと、

1年もあれば私が抱えている業務を

後任に引き継ぎできるということでした。

 

私は、業務量の負担軽減を考えるのが先では

と思い残念な思いをしました。

 

その上司は決して悪い人ではありません。

 

職責上、仕事が円滑に進むように考えたと思いますが、

私個人の悩みの回答にはなりませんでした。

 

職場でいくら親しい関係になったとしても、

そこは仕事における人間関係だけなんです。

 

人間関係はクールに保つようにしましょう。

 

2.友人は職場外でつくる

f:id:kanata-kokoro:20211019002851j:plain

あなたの会社や役職、立場とは離れた

趣味やボランティアなど職場以外の人間関係と交流し、

友人をつくることをおススメします。

 

職場だけの人間関係は、

仕事量や給与などに差があると、

どうしても他人と比較して不満やストレスになります。

 

不満やストレスがある中では、

良好な人間関係はつくれません。

 

職場外の人間関係は、

環境が違いますので比較することに意味はありません。

 

ストレスになる方がいれば避ければ良いだけです。

 

職場外で自分の考えに共感してくれる方や

味方になってくれる方

といったストレスにならない友人を

つくるようにしましょう。

 

職場外の交流は、視野が広くなったり、

多様な意見も知ることができて非常に勉強になります。

 

自分を見つめ直すきっかけにもなります。

 

私は地域のボランティア活動に参加していますが、

多様な業種の方と関わり合いが持てるようになり、

刺激を受けています。

3.職場で良い人になると損をする

f:id:kanata-kokoro:20211019003125j:plain

職場で良い人と判断されると

仕事が回されますので損をします。

 

私は自分でいうのも恥ずかしいのですが、

職場ではいわゆる「できる人間」です。

 

同僚の倍以上の仕事をこなしながら、

部下の仕事上の相談にも応じ、

トラブルにも積極的にかかわってきました。

 

そうした人間が一人でもいると

職場がポジティブになり、

同僚や部下がストレスを抱えず、

仕事が楽しく進むと考えたからです。

 

しかし、その結果は、

仕事がどんどん私に舞い込むようになり、

時間外は月100時間、

土日も出勤し、

年末年始は元旦のみ休むという状況になりました。

 

家族サービスもできずに、

いわゆる社畜になってしまったんですね。

 

どんなに仕事が多くても失敗すれば私の責任になり、

泥沼にはまってしまいました。

 

同僚は有給休暇を取得しながら

ディズニーランドで遊んだ話をしたりすると、

私の内心はイライラが激しくなり、

自暴自棄になったものです。

ディズニーランドに遊びに行った

同僚が悪いわけではありません。

 

私が良い人を演じてしまったことが

原因にあると思います。

 

【まとめ】

あなた以外にも多くの方が

職場での人間関係に悩んでいます。

 

転職する方もいるでしょう。

 

しかし、私は人間関係の良い職場はない

ということに気づきました。

 

誤解してほしくないのですが、

職場の人間は悪い人ではありません。

 

個人的には良い人が多いと思います。

 

ただ、職場は

  • 仕事の進め方の違い
  • 仕事に対する考え方の違い
  • 仕事に後ろ向きな人
  • 自分より仕事していないのに給与が高い
  • サービス残業や土日出勤が多い・・・

など、ストレスになる要素が多くあります。

 

学生時代であれば付き合わなければ良いのですが、

職場ではそうはできません。

 

ですが、最低限の付き合いで良いです。

決して良い人になってはいけません。

人間関係は職場外であなたに理解のある方と

交流すれば良いのです。

 

仕事でストレスが溜まって精神疾患になっても、

職場は無責任です。

 

自分のこころに問いかけストレスフリーになるよう

努めてください。

 

 

最後までお読みいただき感謝です。

 

あなたのこころはあなたのものです。

 

カナタでした。